2012年07月30日

揚げ浜式(輪島塩)

能登半島の先端には古来から、海岸沿いに塩田の風景が広がっております。

この近年、白米千枚田にほど近い所に揚げ浜式塩田が新しく再現されました。
沢山の観光客の方々が来られております。

春から夏にかけて、能登の綺麗な海水を汲んで砂浜の塩田に巻きます。
お日様の光と熱をあて乾いた砂を集め、再び海水で洗い流し、濃い塩水を採ります。

これを大釜に入れ、薪でじっくり炊き上げおいしい揚げ浜塩を作っています。

こちらでは見学・体験と出来ます。

その塩利用して入りごまとか、甘エビ煮干し、あご煮干し、とうがらし、わかめなどを
ブレンドして自分の好みの塩作りの体験も出来ます。



また、おまんじゅうや、能登大納言入りのパン等の販売も行っております(^O^)/


[所]石川県輪島市町野町大川ハ17-2
[問]0768-32-1177
[交]
・輪島駅(バスターミナル)から車で約20分
・輪島朝市から曽々木・珠洲方面へ車で約15分
・能登空港から約45分
・能越自動車道「穴水IC」から約40分


ぜひ!!!お越し下さいませ♪  

Posted by 寝豚 at 14:50Comments(0)

2012年07月15日

輪島自慢の海女採り鮑(*^_^*)

本日、輪島のマリンタウンでは
”あわびまつり”のイベントがございました。



沢山の人で賑わったご様子で、お店の方も忙しそうでした。


怪しかったお天気も晴れへと変わり
海女どり鮑の売上も良かったと思います。


また、当館でも鮑を使ったプランが9月いっぱいまでやっております。
新鮮な鮑をぜひ!!皆様に召し上がって頂きたいです。

  

Posted by 寝豚 at 15:32Comments(0)

2012年07月09日

キティちゃん涼しげな甚平登場

これからの夏にピッタリな甚平(^_-)-☆

最近取り寄せしたこちらの甚平は
涼しげな水色に可愛いキティちゃんと紫陽花の絵柄が入っています。



記念すべき第一号のモデルさんに許可を得て
御写真を撮らせて頂きました。

仲良しのかわいらしい姉妹の方で、とってもお似合いでした(^^)v



この日お子様のお客様は、こちらのモデルさん達だけでしたので
おもわず廊下ですれ違う時など
無意識に目でおってしまう自分がいました!(^^)!

夏休みの時期などお子様連れが増えてくるので
甚平姿が沢山見られること楽しみですね。  

Posted by 寝豚 at 16:36Comments(0)

2012年07月02日

輪島の海女さん今日も潜っています。

今朝、当館前の日本海には
素潜りをされてる海女さんがいらっしゃいました。



船は約10艘出てました(^O^)/



今は、石もずくが取れるそうで。
石に胞子がくっついてそこからドンドン育っていきます。
はがすようにして海女さんは上手に獲っています。

輪島の新鮮な海藻も美味しいですよ

今月の15日にあわび祭りがございます。
皆さまお時間がありましたら、是非輪島に来られて
海女さんが獲ったあわびを召し上がってください(^O^)/  

Posted by 寝豚 at 09:33Comments(0)